logo
  • menu close
インボイス登録番号【T9260001020277】

質問一覧

【オンラインショッピングについて】

【オーダーダンボールに関して】

【デジタル印刷について】

質問と回答

【オンラインショッピングについて】

  • 注文方法を教えてください。
  • お客様のご都合に合わせて、カート、FAX、フォームにてご注文いただけます。詳しくは「お買い物方法」ページをご覧ください。
  • 1つだけでも注文できますか?
  • はい、可能です。商品1点だけでもお気軽にご利用ください。
  • 電話から注文することはできますか?
  • はい、可能です。お電話でのご注文も承っておりますが、その場合クレジット決済はご利用いただけませんので、ご注意ください。銀行振り込みのみ、ご利用可能となります。その際、送り先のご住所・お名前・ご連絡先等を確認させていただきます。
    ※当社では、間違いを未然に防止するため、できる限りメール( )かFAX(PDF) でのご注文を推奨しております。
  • 注文したのにメールが届きません。
  • 3日以上経過しても返信メールが届かない場合、システムエラーの可能性がございます。
    恐れ入りますが、お電話(TEL:0868-26-0135)にてご連絡ください。
  • お支払い方法について教えてください。
  • 当サイトでは、クレジットカード決済、銀行振込がご利用可能です。
    詳しくは「ご利用規約」ページをご覧ください。
  • 商品の発送を急いでほしいのですが、対応してもらえますか?
  • 決済確認もしくは入金確認の場合は、確認後すぐに製作いたします。
    在庫がない場合・ご注文(決済)時間が14:00以降の場合、もしくは営業日でない場合は翌営業日の出荷となりますので、メールかお電話(TEL:0868-26-0135)にてご確認ください。
  • インボイス番号はありますか?
  • はい。【インボイスT9260001020277】

【オーダーダンボールに関して】

  • 希望サイズでダンボールをオーダーすることは可能ですか?
  • はい、可能です。既製品サイズもご用意しておりますが、オーダーメイドでオリジナルサイズのケースを作成することも可能です。詳しくは「オーダーダンボール」のページをご覧ください。
  • 初めてオーダーダンボールを注文するのですが、納品まで何日ぐらいかかりますか?
  • 一般的なA式(ミカン箱タイプ)のものについては3~5日程度。印刷や抜き型を使用する場合は、型の製作・確認に時間を要しますので、最短で8日程度となります(必要日数とは休業日を除いた営業日数になります)。 急ぎの場合は直接お電話(TEL:0868-26-0135)かメール( )にてご相談ください。
  • サンプル製品をつくっていただくことは可能ですか?
  • ご注文を前提としたうえでのサンプル作成は可能ですが、有償となってしまいます。また、材質がご希望に添えない場合がありますので、サイズ確認・形確認用としてご検討ください。
    基本的に印刷入りのサンプル作成は行っておりません。
  • 手提げ用の手穴は付けられますか?
  • はい、可能です。種類が全開タイプと半開タイプがあり、全開とは穴が開いている状態・半開とは上側一部が切れていないタイプです。
  • 印刷を入れたい場合はどうすればよいですか?
  • 簡単な書体であればPDF等のファイルをメール( )、もしくはFAX(0868-26-4145)でお送りください。マークやイラスト、特殊な書体の場合は、イラストレーターデータ(illustrator)をメールかCD-Rで送付いただければ校正を作成することができます。印刷校正を確認していただいたうえでおつくりします。 印版代は初回のみ有料。料金は文字サイズや内容によって変わりますが、目安で15,000円~となります。
    詳しくは「ご利用規約」ページをご覧ください。
  • ダンボールの材質はどのようなものを選んだらいいですか?
  • 通常はAF(Aフルートmm)、重量物10kg以上はABF(Wフルート)をお勧めしております。
    30kgを超えるものにつきましては、一般よりも強度に優れた強化ダンボールをご提案させていただきます。
    「それでも何を選べばいいのかよく分からない」という場合は、内容物(商品名)・中身の重量・箱の積上げ予定数・輸送場所等をお知らせください。圧縮強度計算を行ったうえでご提案させていただきます。
  • テープを使わずに組み立てられるケースはありますか?
  • ご希望の形式、サイズから作成することができるのでご相談ください。

    N式(折箱)は折り曲げて作成するタイプなので、テープは使用しません。小さな箱にお勧めです。また、底面ワンタッチケースがありますが、天面は通常ミカン箱タイプです。トムソン抜き加工には別途トムソン木型(有料)が必要で、大きなロットにお勧めです。尚、一般によく見るA式(ミカン箱タイプ)は木型を使用しないので、初期投資費用を軽減できるという利点があります。
  • ダンボールにリサイクル義務やリサイクルマーク表示義務はありますか?
  • 罰則対象ではないので任意となっていますが、当社では印刷ケースの場合ダンボールのリサイクル強化のため、表示していただくようご協力をお願いしております。
    ※ダンボール用の世界基準リサイクルマークはありますが、ダンボールと板紙との合紙で板紙の割合が多い場合に紙マークを入れる必要があります。
  • 壊れやすい物を運ぶ場合でも、ダンボールで大丈夫ですか?
  • ダンボールは段(なみ)がありますので、緩衝性に優れています。
    商品重量に応じて材質も合わせてGFマイクロフルート(0.8mm)~3層強化ダンボール(15mm)までの材質を基本にご提案可能です。また、固定のための部材や緩衝材までを全てダンボールでつくって、リサイクルに貢献することも可能です。特に保護材が必要なものは、衝撃吸収能力の高いスポンジ系の緩衝材や発泡スチロール・エアクッション(ぷちぷち)等を使うこともできます。輸送する荷物の詳細・物流方法を確認して、ダンボールの材質選択から荷物の固定方法・仕切りダンボール・緩衝用ダンボールの提案や緩衝材もご提案いたします。
  • 何枚から注文できますか?
  • 自社工場での製造がありますので、オーダー品であれば1枚から承ります。既製品を分解することはできませんが、オーダー品として1枚でご注文を承ることは可能です。
  • 小ロットでも注文できますか?
  • もちろん可能です。工場直販のため、少ないご注文にも対応できる体制が整っております。
    「1ケース」「小ロット」「オーダーメイドダンボール」「ダンボール家具」「オーダーダンボール家具」「ダンボールシート」のご注文、全てに対応させていただきます。
  • 急な注文に対応してもらえますか?
  • A式ケースの詳細サイズ(外寸or内寸)が決まっていて無地の場合、14時までのご注文分なら最短で当日出荷が可能です(入金を確認次第出荷となります)。ただし、印刷がある他、仕切りや緩衝材が必要な場合、箱の形が複雑な場合などは数日かかることもありますので、あらかじめご了承ください。
    お急ぎの場合は、お電話(TEL:0868-26-0135)にてご相談ください
  • 商品を直接引き取りに行くと、価格は安くなりますか?
  • はい。直接引き取りに来ていただいた場合、発送・配達の分のお値段は値引きさせていただきます。ダンボール製品の場合、自家用車で十分という場合もあれば、トラックが必要な場合もありますので、ご注意ください。
  • 遠方への発送も可能でしょうか?
  • はい、可能です。日本全国送料無料となっております。ただし、離島の場合日数がかかりますので、その点はあらかじめご了承ください。
  • 保管するスペースがないので、小分けにして納品してほしいのですが…。
  • 納品場所や数量などの諸条件を確認のうえ、対応させていただきます。
    分納の場合、別途送料がかかる場合や単価が変わる場合がございますので、事前にご相談ください。

【デジタル印刷について】

  • デジタル印刷のメリットデメリットはありますか?
  • デジタル印刷は最新の印刷技術でAIデータがあれば、印版なしで1枚から印刷可能。大量生産には向きません。1枚からでもカラー印刷が可能です。 弊社では両面印刷も可能です。CMYKでの印刷となるため、弊社では白は印刷できません。白く見せる技術はありますが、印刷面が白の場合とクラフト色の場合で、色の発色が異なりますのでご注意ください。
  • ダンボールへの印刷の種類は何か選択できますか?
  • 一般的にはフレキソ印刷です。小箱やコートボールの材質にはオフセット印刷。最新印刷技術ではダンボールに直接印刷が可能なデジタル印刷があります。プラダンにはダンボール用のデジタル印刷では印刷できません。
  • ダンボールへの印刷の特徴は何ですか?
  • 一般的にはフレキソ印刷です。単色かつ4色までで、印版代が必要です。中~大ロット向けです。小箱やコートボールの材質にはオフセット印刷4色が可能です。完全AIデータが必要で印版が必要です。中~大ロット向けです。デジタル印刷はダンボールに直接印刷が可能な4色カラー(CMYK)の印刷です。白は印刷できません。完全AIデータが必要ですが印版は不要です。小~中ロット向けです。
  • ダンボールへのデジタル印刷の種類はありますか?
  • デジタル印刷では、インクの違いにより印刷色の違いが出ます。染料インクは浸透が深いので色が鮮やかに出ます(弊社は染料インクです)。染料インクはニス加工が必要ですが、ニスを付けていることが分からないマッドニスと、光沢ニスが選べます。一方、顔料インクはニス加工は不要ですが、色が薄く出るため濃い印刷や鮮やかな印刷には不向きです。

ダンボール家具、オーダーメイドダンボールの村井紙器は岡山県津山市のダンボールメーカーです。段ボール×デザインでオリジナル家具、オーダーダンボールにも対応可能です。企業向け、引越用、通販(オンラインショッピング)用などの段ボールのご用命は村井紙器へ。工場直販、送料無料でお届けします。社名、ロゴ印刷等のサイズ、印刷オーダーメイドも承ります!

〒708-0843 岡山県津山市国分寺828

TEL:0868-26-0135
(平日8:30-17:00)
FAX:0868-26-4145